 |
リンク サイトマップ |
 |
 |
|
テクノロジー
技術の高さと裾野の広さ、そしてそれらを縦横に組み合わせるハイブリッド・テクノロジー。
発想力と創造力をエネルギーに、今日も夢をひとつひとつカタチにしていきます。
小ロット生産 真空注入成型 マスターモデルからシリコンゴム製の極めて高精度なゴム型を作り、これに2液硬化性の発砲ウレタン樹脂、エキポシ樹脂を真空下にて流し込み複製品を作る方法です。 |
 |
 |
 |
 |
シリコンゴム型 |
ABS相当品 |
PPナイロン相当品 |
ゴム相当品 |
真空注入成型の特徴
納期・コストの大巾減少。1つのマスターモデルから短時間に多くの複製品を作ることが可能です。
シリコンゴムの弾性により、アンダーカットも容易に脱型できます。
金属粉・ガラス繊維など充填材やネジ・プラスチックのインサートも可能です。 |
|
小ロット金型 簡易金型 本金型では難しかった難点を可能にした金型です。
型の材質にアルミ・真鍮等を使用する事によりコストダウンに主眼を置いた金型です。 |
 |
 |
 |
 |
簡易金型 |
ABS・モジュール・
ガラス入りPC |
PP・POM・インサート成形 |
ナイロン・アクリル |
簡易金型の特徴
本金型を作るほどではない数量が必要
追加制作する場合のコストダウン・時間短縮
切削・手作り加工では制作不可能な一体物が必要
設計変更を何度も繰り返すため安価な型がほしい |
手作りでは単価が高くつくような場合
異材をインサート成形で作りたい
同形状のものでも材料を換えてみたい
強度が必要なためガラス入りの材料で作りたい |
|
|
最先端の造形テクノロジー 光造形・積載造形 今後のモックアップの主流をなしていく造形テクノロジー、光造形・積層造形など製品特性にふさわしいスタイルを考慮し
クライアント様の多彩なニーズにお応えいたします。 |
 |
 |
 |
 |
造型機 |
光造形サンプル1 |
光造形サンプル2 |
光造形サンプル3 |
光造形・積載造形の特徴
通常の切削加工が困難な自由曲面や複雑な構造(アンダーカット部など)を有する立体形状を簡単に製作可能
短時間でかつ経済的に所望のモデル制作が可能 |
|
取扱素材 熱可塑性樹脂
ポリアセタール・ポリアミド・ポリエチレン・ポリプロピレン・フッ素樹脂・塩化ビニール・ABS・ポリカーボネート・メチルメタアクリル・MCナイロン・ポリエステル
熱硬化性樹脂
フェノール・エポキシ・ポリイミド・その他
金属
アルミ・ジュラルミン・マグネシウム・真鍮・亜鉛合金・軽金属・その他 |
|
加工項目 |
CAD・CAM、DATA加工
金属加工
BS・AL・SUS・SPCC/パネル・ツマミ等
樹脂加工
ABS・POM・PP・ナイロン・PC/CRT・AV等のキャビネット
板金加工
SPCC・ALP・SUS・リン青銅/キャビネット・シャーシ・アングル・スイッチ部品等
簡易成形加工
硬質樹脂・シリコーンゴム・硫化ゴム・ゴムパッキン等 プラスチック各種
表面処理
鍍金:クローム・ニッケル・樹脂真空メッキ
アルマイト処理:各種染色
塗装:ラッカー・焼付・シボ塗装
印刷:シルク印刷 |
ウェルダー加工
レザーエンビシート/電卓ケース・キャビネット・カセットケース等
木製
デザインモックアップ・AVラック・化粧品ケース・キャビネット等
デザインCAD・外装設計
各種モックアップ製品のデザイン図・立体図・内部透視図・製品パース・設計図等
真空注型
各種ワーキングモデルおよびマスター製品の物体コピー
小ロット成形加工
ABS・PP成形・樹脂型・アルミ型・通常金型
光造形.積層造形
液状光硬化樹脂・ABS・PP・PC・エポキシ |
|
お問い合せ窓口
|
|
|